社会人大学院生になりたいアラフォー会社員の記録

社会人大学院生になりたいアラフォー会社員の記録。仕事をしながら通信制短大を卒業後、大学夜間(二部)に進学。2016年3月大学を卒業し、科目等履修生になりました。

たまには迷う

道にもよく迷うのですが、そっちの迷う話ではなく研究について。

ときどき、このままの方向性で研究を続けていいのか迷う時があります。
研究対象は同じでも、専攻か系統を変えて、違う方向からアプローチしたほうがいいんじゃないか、とか。
このままこの分野でやっていったら、いつか行き詰るんじゃないか、とか。
これだけ研究者人口が多い(と思われる)学問なのに、それをテーマにしている研究者がほとんどいないということは、実はわたしが気づいていないだけで論点なんてないんじゃないか、とか。
論文を出すあてもないのに、研究続けてどうするんだろう、とか。
そもそもどうやって大学院の学費を工面するんだ、とか。

でも、今日も図書館に行っちゃったし。
悶々としてても、文献読んでるとわくわくしちゃうし。
他の分野の方が書かれたものを読むと、やっぱり違うなーとも思っちゃうし。

んー、どうしたものやら。


いつも読んでいただいてありがとうございます!
スターやクリックに励まされてます。
にほんブログ村 大学生日記ブログ 社会人大学院生へ

社会人が学びやすいビジネス系大学院など、大学大学院情報満載!