社会人大学院生になりたいアラフォー会社員の記録

社会人大学院生になりたいアラフォー会社員の記録。仕事をしながら通信制短大を卒業後、大学夜間(二部)に進学。2016年3月大学を卒業し、科目等履修生になりました。

駆け込みセーフ

さて、卒業も決まったので、4月以降の勉強と研究のための準備を進めたいと思います!

今日は科目等履修生の願書を提出してきました。
願書は郵送不可で、かならず事務課窓口に持参しなければなりません。
そして、いまは春休み。いつもは21時過ぎまで開いている窓口ですが、長期休み中の受付終了時間は早い。それに加えて入試などで窓口業務がお休みの日も多い。
そんな状況下でわたしが願書を提出するためには、ノー残業デーに定時ダッシュ、これしかありません。

最速で走れる靴を履き、久しぶりに全力疾走してきました。笑
窓口に着いてから、返信用封筒に貼る切手を買い忘れてたことに気づいて慌ててコンビニまで走るというおっちょこちょいっぷりも発揮してしまいましたが、何とか無事に受理していただけました。
提出したのが窓口終了2分前。提出物を確認してもらい、受領印付きの控えを手渡されたのが終了2分後。
間に合ってませんね。笑
何度も確認したけど、抜け漏れはないかな。大丈夫かな。

科目履修では専門分野の科目のほかに、ドイツ語とスペイン語も履修したいと思います。
ドイツ語は研究のため。アルファベットの読み方もわからないまったくの初心者からのスタートです。
スペイン語は趣味なので、研究の合間の気分転換に。早く初級レベルから抜け出したい。
大学入学直後から勉強を始めた中国語は、もう履修できる科目が残ってないので違う方法を考えなければなりません。間があいちゃったから、だいぶ忘れてるだろうなあ。

学び舎が変わるわけではないのに、なんだかわくわくしますね。

kuvakirja.hatenablog.com


いつも読んでいただいてありがとうございます!
スターやクリックに励まされてます。
にほんブログ村 大学生日記ブログ 社会人大学院生へ

社会人が学びやすいビジネス系大学院など、大学大学院情報満載!