社会人大学院生になりたいアラフォー会社員の記録

社会人大学院生になりたいアラフォー会社員の記録。仕事をしながら通信制短大を卒業後、大学夜間(二部)に進学。2016年3月大学を卒業し、科目等履修生になりました。

大学(夜間)のこと

基本書再読中

久しぶりに本棚から基本書を引っ張り出してきてみました。 大学1年の時からずっとお世話になってる基本書です。 カバーはすでになくて、折れたり汚れたりしててボロボロ。 年間通して一番成績が悪かった科目です。 毎年たくさんの屍が生み出されます。 どん…

みごとに風邪をひきました

卒業式の次の日からのどの調子がおかしくて、なんだか風邪っぽいなと思っていたのですが、数日を経て見事悪化しました。 風邪からの急性胃腸炎だそうです。 やっと胃が動き出して、おなかが空いてきました。ここで食欲につられて普通に食べると、転げ回るく…

卒業式無事終了ついでに文献コピーゲット

卒業式が無事に終了しました。 一生に一度と思われる袴を着て出席。 着付けは流れ作業で、ベルトコンベアに乗せられてるみたいで楽しかったです。小中高校の卒業式はまったく印象に残ってなくて、通信制の短大の卒業式は嬉しかったけどやり遂げた感はなかっ…

袴と合格通知が到着

年度末なので、なにかとバタバタしますね。 仕事が立て込んできました。 もう講義もないので、定時ダッシュはせずにおとなしく残業しています。 この残業代で今年の勉強代の一部をまかなおう。卒業式用の袴と一緒に、科目等履修生の合格通知が届きました。 …

卒業式の準備などなど

卒業式の準備をしています。 ちゃんと着飾らないと、父兄席に案内されかねないので。笑 憧れの袴にワクワク。髪飾りもいま作ってますよー。 間に合うかな。 大丈夫かな。 いつも読んでいただいてありがとうございます! スターやクリックに励まされてます。 …

班の打ち上げ

2年間お世話になったゼミで同じ班だったメンバーと打ち上げしてきました。 楽しかったー。 学習報告書を書いてたときに卒業が実感できたはずなんだけど、最近また薄れてきてしまいました。 4月からも大学で勉強するからでしょうか。 そうは言っても、この…

中卒・高校中退での大学進学と、高卒・大学中退での大学院進学

元国会議員の杉村太蔵さんが、慶應義塾大学の大学院に進学されるんですね。 しかも、後期博士課程だとか。www.huffingtonpost.jp同じくこの春に慶應大の大学院に入学する予定のエド・はるみさんは修士課程の方かな。 杉村さんは最終学歴が筑波大学中退だから…

駆け込みセーフ

さて、卒業も決まったので、4月以降の勉強と研究のための準備を進めたいと思います!今日は科目等履修生の願書を提出してきました。 願書は郵送不可で、かならず事務課窓口に持参しなければなりません。 そして、いまは春休み。いつもは21時過ぎまで開いて…

卒業が決まりました

卒業発表がありました。 無事に大学を卒業できそうです。よかったよかった。 大丈夫だろうとは思っていたけれど、学籍番号を探すときは緊張しました。 4年間書き続けていた学籍番号なのに、本当に正しい番号なのか不安になって学生証と並べてみたり。ざっく…

4月からは科目等履修生になるつもり

4月からは科目等履修生として、大学での勉強を継続することにしました。 科目等履修生というのは、正規入学せずに、講義を1科目から受講できる制度のことです。 この制度を使って、今後の研究に必要な知識やスキルを修得したいと思います。科目等履修制度…

3年次編入をせずに夜間大学に1年生から通った理由

大学入学についての話は多分今回で終わり。最近文章が崩れているのは、楽しかったことを思い出してるから。笑第1候補の大学の進学相談会では、自分が行きたい学部の教授が対応してくださいました。ちなみに、第2候補の大学で対応してくれたのは、入学セン…

夜間の大学だからといって社会人が通いやすいとは限らない

夜間の大学探しのつづき。後日届いた各大学のパンフレットを見て、大学やカリキュラムに興味が持てて、現実的に通えそうだったのが2校。 第1候補は、ネットで探した時に一番最初にヒットした大学。 第2候補は、公開講座を受けるために、何度か足を運んだ…

夜間の大学探しと条件(ただし、ざっくり)

大学への進学を決めた時の話のつづき。普通に大学生をしてみたいと思いついてから決意するまで、かかった時間は多分5秒くらい。 そうと決めたら、即行動しないと気が済みません。 (せっかちでスミマセン……) とりあえず、条件に合いそうな大学をネットで検…

学習報告書でやっと実感

大学入学時の話はちょっとお休みして、個人的にタイムリーな話を。今年は学習報告書なるものを大学に提出しなければなりません。 ある一定の条件を満たし、面接等の選考をパスした人がもらえる奨学金制度が我が大学にはありまして、今年度は未熟者ながらいた…

仕事を辞めて大学に行ってはいけない

仕事を辞めて大学に来る人が、どの学部・学年にも一定数存在する。 完全に働かない人もいれば、派遣社員になって、正社員時代より時間の余裕を持とうとする。 退職してから入学する人もいるし、入学後に両立が苦しくなって仕事を辞める人もいる。 そういう人…