社会人大学院生になりたいアラフォー会社員の記録

社会人大学院生になりたいアラフォー会社員の記録。仕事をしながら通信制短大を卒業後、大学夜間(二部)に進学。2016年3月大学を卒業し、科目等履修生になりました。

袴と合格通知が到着

年度末なので、なにかとバタバタしますね。
仕事が立て込んできました。
もう講義もないので、定時ダッシュはせずにおとなしく残業しています。
この残業代で今年の勉強代の一部をまかなおう。

卒業式用の袴と一緒に、科目等履修生の合格通知が届きました。
書類に不備がなければ誰でも合格できるのですが、合格通知の到着が1日遅れたので届いてほっとしました。
同封されていた案内に、ガイダンスや登録料の納入についてなど、今後のスケジュールが書いてあったので、予定が立てやすくなります。
あとは、履修したい科目が、履修できる曜日と時限に開講してくれることを祈るばかり。

届くといえば、宅配便業者を装ったスパムメールのURLも踏んでしまいました。
うっかりでした……。
ちょこちょこと怪しげなメールが届きだしてます。

kuvakirja.hatenablog.com


いつも読んでいただいてありがとうございます!
スターやクリックに励まされてます。
にほんブログ村 大学生日記ブログ 社会人大学院生へ

卒業式の準備などなど

卒業式の準備をしています。
ちゃんと着飾らないと、父兄席に案内されかねないので。笑
憧れの袴にワクワク。

髪飾りもいま作ってますよー。
間に合うかな。
大丈夫かな。


いつも読んでいただいてありがとうございます!
スターやクリックに励まされてます。
にほんブログ村 大学生日記ブログ 社会人大学院生へ

「リクルート」社会人・学生のための大学・大学院

プチ同窓会でお祝い

今日は、短大時代の友だちとプチ同窓会をしました。
わたし以外は3年次編入で大学に進学したので、1年次から入学したわたしが参加者の中で一番最後に大学を卒業することになります。
完全にプチ同窓会のつもりだったので、お祝いしてもらえるとは思ってなかったのですが、サプライズでたくさんのプレゼントと、スイーツのプレートをいただきました。
お店で記念写真も撮ってもらえたので、一生の宝物にします。

そうそう、プレゼントのひとつに今話題らしい「タイガーナッツ」なるものが入っていました。

テレビをあまり観てなくて流行りにうといのですが、道端アンジェリカさんがダイエットフードとしてテレビ番組で紹介したのがきっかけで、大ヒットしてるらしいですね。
もらってすぐに食べてみたのですが、レーズンとふやかしたナッツを足して2で割ったような食感と味でした。割と好きな感じです。

唯一気になることと言えば、渡してくれたときに添えられた友人の言葉。
「美に目覚めてもらおうと思って」
これは、暗に女性を捨ててると言われているのでしょうか。
うーん。笑

kuvakirja.hatenablog.com


いつも読んでいただいてありがとうございます!
スターやクリックに励まされてます。
にほんブログ村 大学生日記ブログ 社会人大学院生へ

「リクルート」社会人・学生のための大学・大学院

タクシーの思い出

寝坊したので、自宅そばから最寄駅までタクシーに乗りました。
なんとなく罪悪感でいっぱいです。
実は、先週も寝坊したのでタクシーに乗りました。
……ちゃんと反省しています。

タクシーに乗ると思い出すことが2つあります。

ひとつめは、通信制短大のスクーリング。
ふたつめは、上司 "のみ" 避難事件。

スクーリングのある短大の校舎は、短大の最寄駅からかなり離れていたんです。
わたしの足で、20分か30分はかかったかな。
しかも、途中に急こう配ののぼり坂がありました。ユーミンの『ひこうき雲』を歌いながらのぼりたくなるくらいの立派な坂が。夏にはかげろうがゆらゆら揺れます。
最寄駅から短大まで行けるバスもあるのですが、バス待ちの大行列ができるし、乗り切れなかった場合は次のバスを待たなければなりません。もちろん、ぎゅうぎゅうの車内はエアコンも効かなくて気持ちがよくない。

あるとき、駅前ロータリーにいるタクシーは暇そうにしていることに気づいたんです。
で、思い切って、
「短大のスクーリングに行く人いませんかー?タクシー相乗りできますよー」
と、バス待ちの列に声をかけてみたら、ものすごく反応がよいの!
一声かけただけですぐに人は集まるし、タクシー通学は快適だし、割り勘すればちょっとだけバスの運賃より安くなる。おまけに同じ通教仲間の顔見知りもできるし、いいことずくめ。
一回で味をしめて、しばらくの間はスクーリングのたびにタクシー相乗りの呼び込み(?)をやってました。
友人に見つかったときは「なにやってるんだよ」と、ゲラゲラ笑われてしまいましたが。笑


ちなみに、上司 "のみ" 避難事件というのは台風の思い出です。
何年か前に、仕事で東京湾沿いの工業地帯にある倉庫に詰めてたことがありまして。
超大型台風が東京を直撃するということで、本社に帰宅指示を出すように訴えたのですが、本社は都心にあるせいか反応が鈍かったんです。
このままでは帰宅難民になると、その場に居合わせた社員全員一致で臨時休業を決定して帰宅をはじめたのですが時すでに遅し。
強風と豪雨に阻まれ道路の真ん中で身動きが取れなくなっていたわたしたちの横を、上司だけを乗せたワンボックスカーが軽快に通り過ぎていったという……。あ、上司は優しかったですよ。すれ違いざまに窓を少しだけ開けて「みんな気をつけて帰ってね」と声をかけてくれました。

その後、幹線道路近くまで這うように進み、運よく通りかかったタクシーのおかげで駅までたどり着くことができました。
根性ですね。笑
自分が乗った電車の数本後から終日運休になったので、あのタクシーに乗れてなかったら家まで帰れなかったです。

しかし、会社と上司は守ってくれませんねえ。
まあ、さんざん会社の飲み会でネタにしたので、よしとしましょう。
(まだちょっと恨んでるけど)

kuvakirja.hatenablog.com

ブラック企業完全対策マニュアル (晋遊舎新書 S15)

ブラック企業完全対策マニュアル (晋遊舎新書 S15)


いつも読んでいただいてありがとうございます!
スターやクリックに励まされてます。
にほんブログ村 大学生日記ブログ 社会人大学院生へ

「リクルート」社会人・学生のための大学・大学院

91歳で博士号を取得したコレットさん

フランス東部のブザンソン市にあるフランシュコンテ大学で、91歳の女性が博士号を取得したんだそうです。しかも30年間も研究されてたんですって。
フランスの記事はこれかしら。
www.macommune.info

30年間も研究を続けられたなんて素敵!と、フランス語もわからないのに飛びついてしまいました。笑

コレット・ブルリエさんは1925年生まれ。
1944年に学士号を取得してブザンソン市で教師になったようです。
地理・歴史の研究を開始したのは1945年から。
1983年に教師を引退後、ブザンソンでの移民労働者の問題に関する学術研究を開始することを決め、研究方法を学ぶために修士課程に入学。1984年に卒業しています。
多分。笑
この後からが読みたいところなんですけど、さすがの機械翻訳も限界みたい。

博士論文のタイトルは「20世紀後半におけるブザンソンの移民労働者」。移民とはタイムリーですね。
サマリーも載ってるんですが、1968年以前は男性出稼ぎ労働者が圧倒的に多かったものの、1974年以降は女性移民が急増するという移民の特性に変化があったことくらいしか、わたしにはわかりません。

ABC(フランス語もABCでよい?)すらわかりませんので、機械翻訳頼みの内容です。
可能であればフランス語の記事を読んでいただければと思います。笑
フランス語が読めなくても、コレットさんの笑顔の写真を見るだけで元気になれちゃうので、ぜひ。

日本語の記事であればこちら。フランスの記事に比べて短いです。そして、残念ながら笑顔が可愛いコレットさんの写真がありません!
www.afpbb.com

働きながらでも博士号はとれる

働きながらでも博士号はとれる


いつも読んでいただいてありがとうございます!
スターやクリックに励まされてます。
にほんブログ村 大学生日記ブログ 社会人大学院生へ

「リクルート」社会人・学生のための大学・大学院

両手首がおかしい

昨年の夏ごろから、左手首をひねると痛みがありまして。痛むのはカバンを肩に掛けようとして手首を動かすときなので、荷物が重いせいだと思います。炎症を起こしてるような軽い痛みです。
まあ、そのうち治るだろうと思い続けていたんですが、さっき治っていないことに気づきました。

で、荷物が重いとバランスが取りにくいわけです。なんにも持ってなくてもフラつくバランス感覚の持ち主ですから、重いカバンを持っていれば当然よろけます。
転ぶまいと右手をついたら、今度は右手に痛みが走ります。こっちは軽いけど鋭い痛み。
まあ、そのうち治るだろうと思い続けていたんですが、これまた、さっき治っていないことに気づきました。

普段の生活で特に困ることがないのでよいのですけど。
そのうち治りますかねえ?


いつも読んでいただいてありがとうございます!
スターやクリックに励まされてます。
にほんブログ村 大学生日記ブログ 社会人大学院生へ

「リクルート」社会人・学生のための大学・大学院

すがやみつる先生の半生

たまたま、ネットでみつけました。
漫画家で、いまは京都精華大学マンガ学部https://www.kyoto-seika.ac.jp/edu/manga/)教授のすがやみつる先生がTwitterで語られた半生をまとめたものです。
児童マンガで頂点近くまでハシゴを登ったと思ったら、みずからハシゴを降りて大人向け学習マンガを描き、大人向け学習マンガで頂点近くまでハシゴを登ったと思ったら、またみずからハシゴを降りて小説家になり……とうとう54歳で早稲田大学人間科学部の通信教育課程「eスクール」に入学。卒業後は大学院に進学されて、いまや京都精華大の教授という方です。

世代ではないので代表作であるマンガ『ゲームセンターあらし』を読んだことがありません。でも、タイトルは知っています。
大人向け学習マンガとして書かれた『こんにちはQCサークル』も『こんにちはマイコン』も、扱われているQC(品質管理)や変数等には仕事で馴染みがありますが、出版が1980年代ということもあり、これらの本も読んだことがありません。
なので、このまとめの記事を読むまで、すがや先生がどのような方なのかまったく知りませんでした。

詳細はまとめ記事を読んでいただくとして、ひとつの分野で成功しても、常にアンテナを張りめぐらせて挑戦しつづける姿勢が素敵で、やる気と元気をいただきました。「マンガでも小説でもパソコンでも、とにかく過剰すぎるほどに取り組めば、道はひらける……ということを実感」されていたそうです。そして、借金はしないが先行投資はする。ご本人は先行投資をしている自覚はなかったようですが。笑
過去の経験の蓄積が、後日ちがう形で役に立つ。理想的ですよね。
わたしもそうありたいです。

どんな人でも、「経験」がその人の一番の財産だと思います。


すがや先生のまとめ記事はこちら。
togetter.com

3月19日に明治大学米沢嘉博記念図書館でトークイベント「マンガと学びを研究する」がおこなわれるようです。興味がある方のためにリンクをぺたり。
www.meiji.ac.jp


ついでに過去に書いた挑戦しつづける方々の記事。
kuvakirja.hatenablog.com
kuvakirja.hatenablog.com


いつも読んでいただいてありがとうございます!
スターやクリックに励まされてます。
にほんブログ村 大学生日記ブログ 社会人大学院生へ

「リクルート」社会人・学生のための大学・大学院